2019年12月31日火曜日

ギンレイの【必見ニュース】20191231

最近のわたしが注目したニュースです!


■ライトノベル系


→『HJ文庫 1月刊発売中
 (HJ文庫)
 12/28に発売されました

 年初の分は年末に先行して発売するんですね

 わたしの注目する作品は無しかな


→『講談社ラノベ文庫 1月刊発売中
 (講談社ラノベ文庫)
 12/26に発売されました

 1月分としては最速ですかね


→『ファミ通文庫 12月刊発売中
 (FBOnline)
 12/30に発売されました

 ここも注目する作品は無しですね~

 年末~年始は刊行点数も少ないですね


■社会

→『【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由
 (DIAMOND online・YAHOO! JAPANニュース)
 エヴァンゲリオンといえば1時代を築いた名作ですね。

 そのエヴァの庵野秀明監督がガイナックスについて、かなり過去まで遡って書いています。

 エヴァで入ってきた多額の収入が、エヴァの製作スタッフでもない人達に食い荒らされ、放漫経営で会社が傾くまでになってしまっていたようです。

 ガイナックスを去った庵野監督は新会社でスタッフを大事にする環境を作っている旨を書いています。

 近年、新劇場版が公開されたりしていたのは知っていましたが、これを読むと応援したくなりましたね~。


2019年12月22日日曜日

ギンレイの【必見ニュース】20191222

最近のわたしが注目したニュースです!


■ライトノベル系


→『ファンタジア文庫 12月刊発売中
 (富士見書房)
 12/20に発売されました

 んー何だかサラリーマンがJKと同居とか、おっさんが妄想を満たす的なの最近多くないですかね。
 そういうのは18禁の方でやっててくれないかなーと思います。


→『ガガガ文庫 12月刊発売中
 (ガガガ文庫)
 12/18に発売されました

 わたしが注目する作品は無しかな


→『ダッシュエックス文庫 12月刊発売中
 (DXデジタル)
 12/20に発売されました

 ここもわたしの注目作はなし


■社会

→『世界最小?、電子顕微鏡レベルの「お菓子の家」 カナダの研究者が制作
 (CNN)
 超極小世界の製作物!

 髪の毛の直系の10分の1程度しかないサイズのお菓子の家だそうです。

 どんなサイズの生物なら住むのに最適なサイズなんでしょうね~

 肉眼で見ると点にしか映らなそうですね。

2019年12月14日土曜日

ギンレイの【必見ニュース】20191214

最近のわたしが注目したニュースです!


■ライトノベル系


→『電撃文庫 12月刊発売中
 (電撃文庫)
 12/10に発売されました

 『新フォーチュン・クエストII』はシリーズ30周年だそうですよ
 この表紙の感じは落ち着きます
 昔はファンタジア文庫の表紙もこんな感じだった気がするんですけどね~


■社会

→『辺野古で海上抗議、土砂投入1年 カヌー約30艇、船やボートも
 (東京新聞)
 辺野古への土砂投入から既に1年経ったそうです。

 「普天間が危険だから辺野古へ移設」などと政府が主張していましたが、土砂投入開始して1年で進捗率1%程度だそうです。

 これは政府説明と矛盾していますね。

 安保法の時もそうだったのですが、話題性があるうちは必要・不要と言う人はそれなりにいるのですが、1年経過してどうなったか検証する人があまりにも少ないですね。

 安保法で言えばスクランブル発進がとても多いなどと中国の脅威を煽っていましたが、安保法の後に空自のスクランブル発進は増えたと記憶しています。
 よって、「安保法は不要」の主張が正解であった、となります。

 この辺野古も普天間が危険と言いながら長期間工事で、矛盾しています。
 (普天間より嘉手納基地の方が事故率高いので、最初から嘘が明白でしたけどね・・・)
 よって、「辺野古は不要」の主張が正解であった、となります。

 これは大手メディアにも責任があり、検証報道をしないんですよね。

 「後でどうなったか」は効果計測になるので重要だと思います。

2019年12月8日日曜日

ギンレイの【必見ニュース】20191208

最近のわたしが注目したニュースです!


■ライトノベル系


→『講談社ラノベ文庫 12月刊発売中
 (講談社ラノベ文庫)
 12/2に発売されました

 『101メートル離れた恋』は新人賞大賞作のようですよ


■社会

→『中村哲さんの棺、ガニ大統領が自ら担ぐ 遺体が帰国へ
 (ハフポスト)
 アフガン支援に尽力した中村哲さんが殺されてしまったというニュースは多くの人が目にしたと思います。

 その後の報道を見ると、いかに中村哲さんという方がアフガンで尊敬されていたかが分かります。

 追悼式の写真はまるで国葬であり、大統領が自ら棺を担ぐという丁重ぶりです。

 世界に必要な人が亡くなってしまったというのはあまりにも悲しいと思います。

 日本の国会なんか見ていると、あんな大臣たちなんか居ようが居まいが首がすげ変わるだけの『代わりならいくらでもいる』存在ですが、こうした危険地域で支援を行う人の命は物凄く重いのです、代わりなんてそうそういないのです。

 なぜ必要な人ほど亡くなってしまうのか・・・

2019年11月30日土曜日

ギンレイの【必見ニュース】20191130

最近のわたしが注目したニュースです!


■ライトノベル系


→『ファミ通文庫 11月刊発売
 (FBOnline)
 本日発売です

 わたしが注目する作品はなしかな


→『オーバーラップ文庫 11月刊発売中
 (オーバーラップ文庫)
 11/25に発売されました

 ここも注目する作品はなしです


→『MF文庫J 11月刊発売中
 (MF文庫J)
 11/25に発売されました

 ここも注目する作品なしですね


■社会

→『ハゲワシが激減、原因は人間が「復讐」に使う毒
 (NATIONAL GEOGRAPHIC)
 アフリカでハゲワシの個体数が過去30年間で半分以下にまで減少しているという話です。

 ハゲワシはあまり良いイメージを持っていない人もいますが、動物園で実際に見てみるとなかなか貫禄がありかっこいい大型の鳥です。

 また、ハゲワシは自然界の優秀な掃除屋であり、ハゲワシが死体をきれいに食べることにより病気の蔓延を防いでくれているのだとか。

 そんな死肉で生活していけるほどお腹が強いハゲワシですが、薬品でやられてしまう例があります。

 アフリカではハゲワシが毒殺される例が2パターンあるようです。

 1つ、密猟者がゾウなどに毒を塗り、集まってきたハゲワシを毒殺するパターン。
 1つ、家畜を襲われた住民が肉食獣を毒殺し、集まってきたハゲワシまで意図せず毒殺してしまうパターン。

 どちらにしてもハゲワシに罪はありません。
 密猟者は希少品を買う客がいる限り撲滅できず、住民には正しい知識をつけさせないと悲劇はなくなりません。

 インドでは住民が家畜の病気に使っていた薬のせいでハゲワシが激減した例がありますが、これも住民が正しい知識をつけないといけません。
 (インドでは新薬の登場でハゲワシの被害が減りましたが、いまだにハゲワシが死ぬ旧薬を使う住民が多いようです)


2019年11月24日日曜日

ギンレイの【必見ニュース】20191124

最近のわたしが注目したニュースです!


■ライトノベル系


→『ファンタジア文庫 11月刊発売中
 (富士見書房)
 11/20に発売されました

 雰囲気的にはラブコメばかりに見えますね


→『ガガガ文庫 11月刊発売中
 (ガガガ文庫)
 11/19に発売されました

 『デスペラード ブルース』はどんな雰囲気でしょうか、1巻を読んでないですがヤンチャ系ですかね


→『ダッシュエックス文庫 11月刊発売中
 (DXデジタル)
 11/22に発売されました

 こちらはweb系って感じがします


■社会

→『法王、貧困者やホームレス1500人招き昼食会 「わが道急ぐ」社会を非難
 (AFP)
 来日しているローマ教皇ですが、ここに来る前は
 『バチカン(ローマ法王庁)に1500人近くの貧困者やホームレスを招いて昼食』
 を開いていたそうです。

 現教皇はとても積極的に活動していて世界のニュースでたびたび記事を見かけますが、組織を改革したり貧しい者に手を差し伸べたりと尊敬できる人柄ですね。

 権力を持ったら何に使うか?
 困っている人達のために使う、それは最良の使い道だと思います。

2019年11月17日日曜日

ギンレイの【必見ニュース】20191117

最近のわたしが注目したニュースです!


■ライトノベル系


→『GA文庫 11月刊発売中
 (GA文庫)
 11/15に発売されました

 わたしが注目する作品は無しかな


■社会

→『樺太犬 絶滅か 日本、秋田犬と交雑進む 旧ソ連、大食いで殺処分
 (東京新聞)
 南極物語で有名な樺太犬が既に絶滅している可能性があるそうです。

 秋田犬との交配が進み、今残っている樺太犬は正確には雑種なんだとか。

 まあわたしは純血主義ではないのですが、いつの間にって感じですね。

 そしてロシアでは人間の食料不足を懸念して大量殺処分した歴史があるそうで、人間の身勝手さは際限無いですね。


2019年11月3日日曜日

蜜蜂と遠雷  読みました!!

タイトル : 蜜蜂と遠雷
賞種   : 156回直木三十五賞
出版   : 幻冬舎
著者   : 恩田陸
イラスト : -


今日のインプレダクションはコレ!
日常ドラマ作品です!


花のコンクール

卓越奏者集まるピアノコンクール
予選を勝ち上がっていくのは--
ピアノコンクールを描き上げた日常ドラマ。
割と良かった。
1つのコンクールでほぼ丸々一冊、
精密画を描き上げていく様子を
見させてもらっているようでした。
クラシックの世界はこれから
どうなっていくのかなあ。


今日の甘口!

・流れ
  謎多き天才。
  1度舞台から離れた天才。
  音楽家が満を持して送り出した天才。
  三人もの天才が参加したピアノコンクール。
  審査員達も混乱させる審査は
  一次予選、二次予選と進んでいく・・・という流れ
・テイスト
  コンクール参加者で
  それぞれ違う性格の人達が
  どんな思いで臨んでいるか
  群像形式で描いています。
・キャラ
  【風間 塵】
  謎多き天才。
  養蜂家に生まれ育つが
  特別な師の推薦があり
  コンクールに参戦してきた。
  【栄伝 亜夜】
  1度舞台から離れた天才。
  しかし諸事情でコンクールに参加。
  【マサル】
  音楽家が満を持して送り出した天才。
  人気を集める素養が揃っている。
・時間の流れ
  参加者の演奏を1曲ずつ聴いていく様子を
  描写しているのですが、
  本当に全員の曲を全部描写していくと
  延々とかかってしまいます
  始めのうちはマジでそれをやるのかと構えてしまいましたが、
  途中で面白い技術を使っていました。
  メインの登場人物である天才達は参加者の曲を
  聴いているのですが、
  途中で眠くなって聞き流してしまったりします。
  登場人物にとって「いつの間にか過ぎていた」
  という体感時間の短縮をもって文章量を減らしていましたね。


今日の辛口!

・全体
  淡々と書いていき後は読み手に想像させる、
  という書き方が割と好ましかったです。
  クラシックの世界の苦しさを表現していたのも
  良かったですね。
  ただ、わたしは珍しく読み疲れを感じてしまいました。。。
  500ページの大ボリュームをこの調子で進めるのは
  けっこう辛いなあ、とw
  でも、巻末見ると連載モノだったことが判明したので
  納得できました。
  これは一気に読むものじゃなくて、
  ある程度日数をかけて少しずつ読んでいく
  のに適していると思います。
  ということは、
  web小説にしたら特性が活かせる
  のかもしれません。


以上、
粒ぞろいのコンクール、な?!
日常ドラマ作品でした!

2019年10月20日日曜日

台風19号で思ったこと

今回の台風19号で分かったこと。

(1) 12時間程度猛烈な雨が続くと河川も水害対策も限界を迎えるということ。

(2) 各種情報は他人のためにも自分のためにもなるということ。

(3) 無駄なツイートが必要な情報を掴みにくくしてしまうこと。

(4) 災害を利用した煽動が行われること。


(1)・・・これだけ大きな災害も、何日も降り続いたものではなく、だいたい半日の雨で引き起こされたものです。
    「自然には勝てない」これを再認識しました。

(2)・・・危険が迫っている人達に有効な情報を提供できないか?
    そう考え雨雲レーダーや停電状況、水位状況などツイートしました。
    それらを見返してみると、自分にも役立ちそうだなと思いました。
    被災の可能性がある時にリンク集として使えるからです。

(3)・・・助けを必要としている人が欲しい情報は何か?
    わたしがツイッターを見ていてサンプルになりそうだと思ったのは以下2例。
     その1「ダムを絵にするとこんな感じだよ体張って避難する時間稼いでくれてるんだよ!」
     その2「以前西日本豪雨で緊急放流された動画がこれ。逃げないと死にますよ」
    この2つの例はどちらも避難の必要性を喚起するものですが、その1の方は邪魔でしかないと感じました。
    避難するかどうか迷っている人は、その2の動画では実際こうなるという想像を喚起することができます。
    しかし、その1の方は単なるダムのピーアールにしかなっていないのです。
    そして、ダムのピーアールにはリツイートが1000件以上行われていました。
    邪魔なツイートが1000個以上流れることにより、必要なツイートが見付かりにくくなります。
    災害時には助けを必要としている人が欲しい情報は何かを考え、無駄なツイートやリツイートは控えるのが良いと思いました。


(4)・・・毎度のことですが、災害を悪用して野党叩きをするツイートが出てきます。
    八ッ場ダムを挙げて民主党叩きに繋げるツイートがありましたが、八ッ場ダムを中断したのも民主党ですが、再開したのも民主党ですので叩く理由が間違っています。
    また、八ッ場ダムの能力を最大限発揮しても河川の水位を15cm程度下げただけという指摘もあります。
    こうしたツイートは災害時の不安に付け込み野党のイメージダウンや公共事業のステルスマーケティングをしているものと見られますので、要注意を。
    治水を進めても自然は必ずそれを超えてきます。


最後に、災害後に思うことがあります。
台風が過ぎてすぐ、社会が平常運転に戻っていく風景に違和感がありました。
被災した人がいる一方で、自分は日常生活に戻っている。

「こんな時だからこそ被災地に勇気を与えてほしい」みたいな声ばかり紹介される。

でも、「被災した人がいるのにすぐ忘れないでくれ」って人もいるのではないか?

そう思ったので、1週間は静かにしようと決め、先週はブログの更新をやめました。

まあ、気持ちだけでなく具体的な支援をくれという人もいるかもしれませんが。
そうすると、義援金だったり、被災地のものを買ったり、観光に行ったり、になるのかな。


2019年10月6日日曜日

ギンレイの【必見ニュース】20191006

最近のわたしが注目したニュースです!


■ライトノベル系


→『スニーカー文庫 10月刊発売中
 (ザ・スニーカーweb)
 10/1に発売されました

 わたしの注目作は無しかな


→『HJ文庫 10月刊発売中
 (HJ文庫)
 10/1に発売されました

 ほぼほぼweb系ですが、王道と見られる作品も出るようですね


→『講談社ラノベ文庫 10月刊発売中
 (講談社ラノベ文庫)
 10/2に発売されました

 一時期刊行点数少なくて終了かなと思ったんですが、刊行点数増えてきましたね

■社会

→『不明女児の母「諦めることしたくない」 大規模捜索終結
 (朝日新聞)
 行方不明の子、手がかり掴めず大規模捜索が打ち切られました。

 これだけ探して手がかりすら掴めないとは、一体何があったのか・・・

 これは親としては苦しいでしょうね。。


2019年10月5日土曜日

【れいわ政策検証】最低賃金1500円 良いと思います

れいわ新選組の政策、色々あるので1つずつ見ていこうと思います。


公式を辿ると政策一覧があります。
 →『政権とったらすぐやります 今、日本に必要な緊急政策
  (れいわ新選組公式)

第1回:公的住宅拡充 ・・・ ◎ ぜひ!
第2回:DV・虐待のない社会の実現 ・・・ ○ 良いと思います
第3回:消費税廃止 ・・・ ◎ ぜひ!
第4回:原発即時禁止 ・・・ △ 更に先を!
第5回:災害に備える ・・・ ◎ 大事です


第6回目は最低賃金1500円です。

公式から抜粋すると
最賃1500円でも月収では24万円程度。』
『中小零細企業に影響がない様に、不足分は国が補填。』
『最賃との整合性をかんがみ、生活保護基準も引き上げます。 年収200万円以下世帯をゼロに。』
が重要部分かと。

1500円に引き上げても月収24万円程度なんですね、意外に低いという印象。

今の日本の最低賃金は地域別になっていますが、
最も高い東京で1000円、地方だと最も低くて790円、まあ繰り上げて800円と見ましょうか。

1000円だと月収16万円?
いやぁ・・・これは低すぎでしょw
16万円で家賃と水道光熱費払ってどうやって暮らしていくんだろう。
しかも月収ってそのままもらえるものではなく、税金が引かれた額しか受け取れません。
親の持家がある前提がないと暮らせないと思います。
ああ、あと結婚出産もしない前提じゃないと厳しい。

現状の酷さは分かりました。

で、実現性なのですが、これはまぁ見た瞬間に問題無いと思いました。
上げた時に苦しくなりそうな中小零細企業にもフォローすると事前に手を打ってありますので、後は可決するだけの話です。


ちなみに、うまくいっている国の筆頭であるデンマークは日本円にすると約2000円ですw

ステレオタイプの北欧のイメージはTVがよく流している
『北欧は社会保障が充実してるけど高税率でしょ』
というものがありますが、
そこで隠されている部分が、この賃金です。

北欧はそれを納められるだけの賃金を、企業が従業員にちゃんと払っているのです。

うまくいっている国を紹介するとあまりの違いに卒倒してしまうかもしれません。

→『待機児童はゼロ、学費も医療費も無料。なぜデンマークは子どもの貧困率が低いのか?その驚きの政策たち
 (Buzzfeed News)
 『出産:無料
 医療:無料
 待機児童:ゼロ
 最低賃金:1650円』

 為替によっても変わるので最低賃金は時期によるものかも。


→『風のがっこう便り2017
 (風のがっこう)
 この記事は主にエネルギー政策です。
 京都議定書を守ったデンマーク。

 『デンマークの人たちが採ったエネルギー供給策は、北海油田からの原油と天然ガスの採掘、農地を利用した風力発電導入策、家畜生産国として家畜糞尿を利用したバイオガス生産とコージェネ発電、可燃廃棄物、間伐材や麦藁を燃料としたバイオマスコージェネ発電そして地熱や太陽光発電と省エネ政策でした。』


→『なぜデンマークは“世界一幸福な国”になったのか 政治体制・社会保障から見る、日本との違い
 (logmiBiz)
 ここには決定的なことが書かれています。

 下の方にスクロールしていくと
 『必要な人に届く社会・福祉支出』
 という題目の記事があります。

 そこにはグラフが示されています。

 『国の政策でどこにお金を使うか。社会政策に使うお金を、上位のリッチな2割の人に使っているか、貧しい2割の人に使っているかを示したグラフです。
  日本から先に見ると、上位のリッチな2割の人に払っているお金のほうが若干高い。それで、貧しい2割の人に使うお金のほうが少ない。他方デンマークでは、貧しい人たちにより多く使っていて、リッチな人にあまり使っていないということが特徴的だなと思って、載せてみました。

 このグラフが決定的なのです。

 デンマークは貧しい側に圧倒的に税金を割り振っています。

 一方、日本は上位2割の富裕層に税金を割り振っています。

 うまくいっている国は、富の再分配を実現しているのです。

 デンマークから学ぶべきことは沢山あります。
 全てそのまま真似すれば良いかというとそうではありませんが、日本がどれだけ多くの改革を必要としているかはお分かりいただけたかと思います。


2019年9月29日日曜日

【れいわ政策検証】災害に備える 大事です

れいわ新選組の政策、色々あるので1つずつ見ていこうと思います。


公式を辿ると政策一覧があります。
 →『政権とったらすぐやります 今、日本に必要な緊急政策
  (れいわ新選組公式)

第1回:公的住宅拡充 ・・・ ◎ ぜひ!
第2回:DV・虐待のない社会の実現 ・・・ ○ 良いと思います
第3回:消費税廃止 ・・・ ◎ ぜひ!
第4回:原発即時禁止 ・・・ △ 更に先を!


第5回目は災害に備えるです。

公式から抜粋すると
防災庁を創設。
実際に復旧・復興に取り組んだNPOなどの方々も雇用し、
そのノウハウを蓄積、有事に備えます。』
が重要部分かと。

千葉の停電でもそうなのですが、災害が起きた時、国が迅速な対処をしないといけないですよね。

山本太郎さんの強みは、現場で頑張るNPOとの連携だと思います。
これまで多くのボランティア経験があるから、こういうアイデアが浮かんでくるんでしょうね。

機材や装備は自衛隊の方が上なのですが、NPOの人達は経験と速さでは1番の強みがあります。

政府や官僚というものはNPOを煙たがる(プライドとかね)傾向にあるので、これは劇的に災害対応が変わると思います。

NPOとの連携、それから防災庁の創設、良いんじゃないでしょうか。

災害対応が凄いと言われる国になったら世界に自慢できますよ!


2019年9月28日土曜日

ギンレイの【必見ニュース】20190928

最近のわたしが注目したニュースです!


■ライトノベル系


→『オーバーラップ文庫 9月刊発売中
 (オーバーラップ文庫)
 9/25に発売されました

 わたしの注目作は無しかな


→『ダッシュエックス文庫 9月刊発売中
 (DXデジタル)
 9/25に発売されました

 新人賞受賞作が刊行されるようです


→『MF文庫J 9月刊発売中
 (MF文庫J)
 9/25に発売されました

 ここもわたしが注目する作品は無し


■社会

→『優勝候補を破る歴史的金星、初の8強入りへ前進…ラグビーW杯
 (読売新聞)
 ラグビーW杯で日本が格上のアイルランド(世界ランク2位)に勝ったそうです。

 優勝候補の1つに勝ったのは大きいですね。


→『泣く赤ちゃん避けられる座席予約サービス、JAL導入
 (CNN)
 JALが幼児の座る席がマークで分かるようになるサービスを導入します。

 ベビーカーやおしめ交換用装置など幼児向けサービスを充実させるそうですが、幼児からなるべく離れた席にしたい人にも嬉しいサービスだそうでw

 子供は国の宝、みんなで守ろうという気持ちは多くの人が持っていますが、親の行動によっても変わってくるんですよね。

 公共の場で赤ちゃんが泣いたり喚いたりしているのに親が全く宥めないとか、そんな光景も目にします。
 ベビーカー押しながらスマホとか、もっとヤバイ人は自転車で前も後ろも幼児を乗せてるのにスマホ弄りながら漕いでるとかね・・・

 親が常識的な人なら、赤ちゃんがいても微笑ましいだけなんですけどね~