今日のわたしが注目したニュースです!
■ライトノベル系
→『HJ文庫12月の新刊カバーイラスト公開!』
 (HJ文庫)
 今後の刊行予定です
 ラインナップはお手軽系推しに見えますね
→『読書メーターでも大好評「29とJK」。11月2巻発売!』
 (GA文庫)
 新刊の紹介です
 『読書メーターで』という言葉が使われています
■社会
→『動画:ISから解放されたイラクの町、硫黄温泉楽しむ住民の姿も』
 (AFP)
 もうISは弱体化しつつあります
 トランプが大統領になったことで危惧しているのは、第二のブッシュになることです
 当初はIS相手に大規模侵攻でもして軍需産業を儲けさせるつもりだったのでしょうが、
 それが弱体化したことで今度は別の標的を定めて侵攻してしまう可能性が懸念されます
→『米上院も共和党が過半数獲得、下院に続き』
 (CNN)
 通常、米国では常に大統領と議会はねじれているそうです
 そのねじれが無くなってしまい、トランプへの歯止めが無い危険な状態になりました
→『【速報】TPP承認案を10日に国会で採決!与党が衆議院本会議の開催を職権で決定!』
 (情報速報ドットコム)
 米国大統領はTPP反対なのですが、日本ではなおも強行採決を続けるようです
 世界が全く見えていないこの与党の政治力の無さはもう・・・
→『「天皇はちょっとおかしい」 安倍首相が生前退位ヒアリングにゴリ押しした“日本会議系学者”が天皇批判!』
 (LITERA)
 先に結論ありきでやっているのは見え見えで、
 この会議を専門家などと報道するテレビ新聞にはうんざりします
→『カナダ移民局のサイトがダウン。アメリカ人が本気で国外逃亡を考えているらしい【アメリカ大統領選】』
 (ハフィントンポスト)
 カナダは先進国の中でマシな国と言われており、本気で米国から脱出を考え始めた人も多いでしょう
 しかし貧しい人は実行できるのか・・・?
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。